【2019年8月】AWS認定 ソリューションアーキテクトアソシエイトの合格体験記
最終更新日:2021年02月20日
こんにちは。アケです。
ネットワークの仕事に従事しています。
仕事の幅を広げようと クラウドを勉強しています。
2019/8/23(金)に AWS公式 ソリューションアーキテクトアソシエイト ( Solutions Architect Associate )(通称SAA) 試験に合格しました。

AWSの勉強中に何度か
「AWSの無料枠の仮想サーバを利用してWordPressで ブログを作る」
という話を聞いたので、「合格したらブログを作ろう」と 目標にしていました。
・・・でもブログ作りは大変ですね。
合格までの勉強法などを紹介したいと思います
AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト の勉強期間
ゴールデンウイークから盆休みまでの4カ月。
※GWに先にLinuCレベル1を取得しました。
AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト の勉強方法
①本を読み概要を掴む
2019年GW
AWSの概要を勉強するのに利用。古い本なので最新情報は載っていない。
合格対策 AWS認定ソリューション アーキテクト アソシエイト 【リッツテレコム】
②AWSトレーニングを受講
AWS Technical Essentials 1(クラスルーム1日)
AWS Technical Essentials 2(クラスルーム1日)
2019年5月16日~17日
①の本を読んでいたので講義に付いていけた。
ラボでEC2を立ち上げたり、S3を実際に使ってみたりと勉強になった。
③ユーデミーを受講
これだけでOK! AWS認定ソリューションアーキテクト_アソシエイト試験突破講座
(初心者向け21時間完全コース)
2019年5月~2019年8月22日(試験前日)
模試が3つ付いていて、試験前日まで何度も繰り返して学習した。
AWS無料アカウントの取得方法から学べた。
ハンズオンで操作も分かりやすく体得できた。
②の復習になった。
④本を読み知識を深める
2019年7月頃
AWS認定 ソリューション アーキテクト アソシエイト 合格教本
巻末の模試が勉強になった。
⑤AWSトレーニングを受講
Architecting on AWS(クラスルーム3日) 2019年8月14日~16日
講師の実体験が参考になり、新しいサーバレスなどの技術が分かりやすかった。
ちゃんと理解すれば試験に合格できると思えた。
⑥模擬試験を受験
2019年8月17日
AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト の受験方法
試験会場はPearson VUE(ビアソンビュー)の 新宿駅前テストセンタにしました。
前日に予約ができるところがポイントでした。思い立った翌日に受験できました。
試験前に、撮影、サインなどがあるので15分前に到着する必要があります。
私は「免許書」「パスポート」の2点を持参しました。
問題は何度も見返しができ、見直したい問題にはフラグ「見直し旗」を付けます。
次は「CompTIA Cloud+」を勉強しようと本を購入しました。
しかし、今 ブログ作りが大変で ・・・合格までの道のりは遠そうです。
関連記事

【2020年9月】Azure Fundamentals (AZ-900試験) 合格しました

【2020年8月】Azure勉強中③

【2020年8月】Azure勉強中②

【2020年8月】Azure勉強中①
