【2019年9月】エコキュートが壊れてから取り換えまでの記録
最終更新日:2021年02月20日
こんにちは。アケです。
我が家のエコキュートが壊れてしまいました。
お風呂に入れない怒涛の日々をまとめました。
エコキュートが壊れた日
9月12日木曜日夜
台所のエコキュートのリモコンにエラーが表示されていた。

お湯が出ない。風呂にお湯が入れられない。
水シャワーで我慢しました。
エコキュートのアフターサービスに連絡した
9月13日金曜日
エコキュートのアフターサービスに連絡。
①エラー番号を「E20」を伝える。
②リモコンのリセットの方法を教えてもらう
③リセットで直らなかった時のために修理手配の手配をする
修理に来てもらう日:9/17
4日後・・・遅い。
ちょうど千葉の台風被害の直後で稼働が無いとの事。しょうがない。
エコキュートの修理の日
9月17日火曜日
アフターサービスから今日は無理なので翌日修理にして欲しいと連絡あり。
会社を休んで待っているので今日来て欲しいとお願いし、夕方来てもらえた。
修理:20万円、新品に取り換え70万円。
16年使ったので修理しても、次に壊れた時に部品が無い可能性が高いとの事。
新品に取り換える必要は理解できたのですが、金額に納得できず。
他の見積もりを取ることにしました。
16年も動いてくれたエコキュートは三菱SRT-HP372WFタンク容量370ℓ
長い間ありがとうございました。

エコキュート新品に取り換えるための見積もりを取る
9月18日水曜日 3社に見積もり依頼を実施
1件目:価格.comで評価が高いネットの業者さん。一番安価で期待大。
9/18にメールで見積もり依頼(0円を実施)
9/23に返信あり。10/15以降で第3希望まで見積もり訪問日を返信する。
これでは工事が何時になるやら・・・スピードが遅いので断った。
2件目:ヤマダ電機
9/18にメールで見積もり依頼
9/20に電話あり。
9/23に見積もりのため訪問。
新品取り換え見積もり:74万円。工事は3週間後との事。
増税前で稼働が無いそうです。
壊れた時期が悪かったです。
今回は見送りとさせて頂きました。
3件目:ハウスメーカ
9/18に電話でエコキュートが壊れたと連絡した。
9/21に電話で新品取り換え見積もり:68万円。工事は1週間後との事。
お願いすることにしました。
その後、エコキュートの機種を検討して10/2工事日で契約しました。
エコキュートの新品取り換えの日
10月2日水曜日
8時40分 工事開始。
台所の水は使えない。
古いエコキュートの撤去。
新しいエコキュートの取り付け。
台所と風呂場のリモコンの取り換え。
湯の確認。
使い方の説明。
14時00分 工事完了
新しいエコキュートは長府製作所のEHP-3702AX 。工事込み58万円。


最後に
半月以上、水シャワー、スーパー銭湯など頑張りました。
今日からお風呂に入れて幸せです。
大事に使っていきたいです。
関連記事

【2021年】冷蔵庫の買い替え

【2020年11月】フライパンの蓋が壊れた

【2020年11月】700MHzテレビ受信障害

【2020年10月】血圧計を購入しました
